投稿

11月, 2009の投稿を表示しています

MJに嫉妬する俺って...

イメージ
一昨日、釧路まで車で2時間かけて映画を観てきました。 マイケル・ジャクソン(以下MJ)の『This is it』です。 家に帰って、なぜか落ち込んでいる自分に気がつきました。 「なんでかな〜???」 ボクは、舞台役者をしていました。 小さな劇団ですから、役者だけではなく 衣装作り以外のことならなんでもやっていました。 また、それが大好きでした。 照明や装置(大道具)を外注できるようになった時も 予算がないので、仕込みは全員で手伝いました。 照明用の高い脚立に上がるのが大好きでした。 そして、本番が来るとステージで役者になるのです。 ようするに、舞台の表も裏も、全てが好きなんですね。 あの映画は、MJが10年ぶりにライブを行うということで その舞台裏(オーディションやリハーサルや、ステージで使うムービーの撮影や) を取材した映像で出来ていました。 プロ中のプロ、トップクラスの様々な才能が、MJの元に集まり 自分たちの最高のものを出し合って、最高の舞台を作り上げる。 観客に最高の体験を与えるために、あらゆる才能(とお金)をふんだんに使う。 それに参加している人たちの興奮。 うれしそうな姿。 ポップス(ロック?)の申し子で、もはや王様クラスのMJ。 そして今回のステージの総監督のオルティガさん。 この二人の人柄がまたいい... そして、いい仕事をする... こんな現場に、しかも出来るだけ高い場所で 参加してみたいよな........ 思い起こせば、小学校の頃から、作演出をしていた。 ミュージカル映画が大好きだった! 歌って踊れる俳優になりたかった。 でも、いつのまにか、そういったことは忘れていた。 が、大学に入ってから、再び舞台に関わる、立つことになった。 歌って踊った。(歌は...う〜う〜上手く歌えないが) 一番大きなステージは、北海道厚生年金会館で、 倉本聰さんの『昨日、悲し別でオンステージ』で エキストラのダンサーだった。 (踊りは我流だったが、「面白い」ということで受かった。) その厚生年金会館での楽日で 場内総立ちのスタンディングオベーションを前に 「自分への喝采では無いのでつまらん...」 と、一人しらけていた俺って... MJの舞台に関わる、世界トップレベルのタレントの持ち主たちは みな、ひたすら自分の最高の表現を嬉々として追求していたように見えた。 それは...

デザイン三昧〜♪

イメージ
この度は、札幌市でボクも参加していた(今もですが)「こどけん」(札幌市子どもの権利条例会議)のリーフレット作りをさせていただいています。巻三つ折りという、A4をパタパタと3つに折りたたんだ形のものです。 「楽しく楽しく♪ 遊んで遊んで♪」心を楽しい方向に自由に解き放ってデザインしてみようと思っています。 あ〜、これもやっぱり時間がギリギリだ〜(^_^;) でありますが、私は明日、釧路まで「オーロラさちこ号」とともに出かけ、マイケルの映画を観てくるつもりであります! 27日まで。ものすごく評判がいいですね。魂を揺さぶられたという人が何人もいます。これは巨大スクリーンで観たいので、さちこと出かけてきます。さちこは劇場には入れませんが。 では、寝ます! おやすみ!

鋳物薪ストーブ、来る!

イメージ
ストーブ初心者です。 子どもの頃は、石炭ストーブがありました。 高校にもありました! でも、薪ストーブは初めてです。 下の写真、手前が今日来た鋳物製。 奥が鉄板製です。 小ぶりになりましたが、重量は十数倍ありそう。 一人で持ち上げることはできません。 でも、移動ならなんとか。 足の取り付けと、設置をえいこらとしました。 とっさに注文した1尺の円筒がドンピシャのハマリで、 本日着火出来ました。 すごく、いいです。 しばらく炎に見とれてしまいました。 暖かさの感じも、鉄板製とはまったく違いますね。 とても嬉しいです。 部屋ががらっと変わりました。 居場所が拡がりました。 巷で高価なストーブを使っていらっしゃる方々には 笑われそうな29,800円ですが、大変満足しています。 *************** さて、ここで、カラスたちのことを書かないわけにはいきません! 昨日、コッコちゃんの卵をすべて盗られました。 扉を開けて。 私が作った留め具をなんなく外して... それで、昨日、留め具を作り直したのですが、 今日行ったら、留め具ごと引っこ抜いてました! 卵は2個無事でした。 なぜなら、ボクはいつもより早く起きて行ったからです。 彼ら(カラス3兄弟)も、予定より早いボクの到着に、さぞ悔しがったことでしょう。 また、明日!

ちょっと疲れてます

イメージ
激務のデスクワークから解放されて、 喜び勇んで(必要にも迫られて)山に 木を切り出しに行っていましたが、 なんだかちょっと疲れが出てきました。 あ、夜更かしのクセが抜けていない... もう寝なきゃ お休みなさい 明日もいい日でありますね! Be Peace ! トシ (^_-)

冬支度再開!

イメージ
今朝は、寒かった〜 布団から出たくなかった... さて、ということで冬支度を再開。 ますは、薪の切り出し。 愛車「オーロラ幸子号」で一路山へ。 久しぶりのチェーンソー。 ケガの無いように慎重に作業をします。 だいぶ様になってきたかな。 すると、こんな林道によもやの車が。 しかも、車を止めて人が降りてきました。 不法伐採と思われたか? 愛想良くこちらから挨拶して、さりげなく状況説明。 その、おじいさんは、やってきて現場を見ながら いろいろ話を聞いてくれました。 そして、木を切るサイズのアドバイスをくれました。 ボクは、薪のサイズに切って、運び、切っては運びをやっていたんですが 「なるべく手間をかけないんだ」と 木を車の側まで運び、そこで車に積み込めるサイズに切って 後は家に帰ってから薪のサイズに切ればいいと。 なるほど! つまり、こういうこと(写真上)だったんですね。 これは、ずいぶんと楽になります! すごい! ナイス・アドバイス! ありがとうございます! 去っていく車の後ろに深々と礼をしました。 (普通の乗用車。買い物の帰りだとか。こんな山道通って!?) もうちょっと作業していると、風が変わりました。 「もう、帰りなさい...」って言っているみたい。 あたりの雰囲気が急によそよそしくなりました。 もうすぐ3時。 でも、最近は暗くなるのが早いからな。 とくに弟子屈は早い気がする。 家に続く道。雪がうっすらと。 いつ見上げても、ここの空はすばらしい。 … 家に帰る途中で薪ストーブを注文してきました。 鋳物製の小さなストーブ。 特売品29,800円。 最近、すこし点火技術が向上してきました。 以前は、部屋中煙だらけにしながら、何度やってもだめ... あきらめた頃に突然ついたりして。 今日は、それでも4回目ぐらいで点きました。 今借りている鉄板のストーブと、鋳物のストーブと どちらが今の生活に適しているのか。 ま、心のおもむくままに実験・実験!(^o^) … 夜、アラジン・ストーブ君の上で また、例のパンを焼きました。 一部(ミチト君)に大好評のもっちりずっしりしたパンです。 捏ねないし、ストーブにかけたらアッという間に出来上がります。 生活に欠かせない一品となりつつあります。 今回はレーズン入り。 しかし、塩加減を忘れて しょっぱいレーズン。 う.... では、おやすみな...

今日の夕日

イメージ
このドリームキャッチャーは、札幌のたかみん作。 枕元の窓で働いてくれています。

おしさしぶりでしゅ

イメージ
どんどんと寝る時間が少なくなっていき、仕舞いには3日間の徹夜を経て、一仕事をほぼ終えました。 iPhoneから何度かブログに投稿したのですが、まったく更新されてませんでしたね!今、気がつきました。ショック! みなさんはお変わりありませんか?  写真は、昨晩駆け込んだ、近所のホテル「ホテル摩周」です。ここはインターネットが光回線なので、ここに機材を持ち込んで最後の入稿を済ませました。話せばいろいろいろいろあるんです。あったんです........ でも、なんとか終わった〜  ちょうど一ヶ月前からはじめたDVD製作の仕事でした。 「ナレーション収録」「140枚にも及ぶテロップの作成」「それらを1つにまとめる映像編集」そして最後は「DVDで字幕付けなどのオーサリング」。 気がつけば一ヶ月たった。冬の準備(薪集めとか)はまったくできなかった。 丁度、暖かな日が戻ってきて、作業はずいぶんと楽だった。ありがたい。 最後は三日間の徹夜だった。よく身体が持ったな〜。  で、写真のホテルですが、DVDのデータを郵送しても間に合わないことが昨日判明。送り先が、東京ではなく、大阪だったから。「が〜〜〜ん!」  そこで、大阪の方を紹介してもらって、そこにデータをネットで送り、その人に焼いてもらって今朝、納品。DVDのデータは2.14GBもあったので、当然、うちの回線では送ることが出来ず、そこで探して、家から来るまで10分の光回線のあるホテルに泊まり込んだわけです。  光回線でも2時間以上かかりました。送りながら、DVDの盤面とパッケージのデザインを進める。それらは、先ほど自宅から入稿しました。  暖かで広いホテルの一室でする作業は、とても面白かった。温泉も30分くらい入りました。作家の気分。(^o^)  そのDVDが下の写真のものです。12月5日のイベントに間に合わせるためにがんばりました。是非、機会があったら観てくださいね。米国の建築の専門家たちが、9.11で崩壊したビルは「爆破解体」だということを詳しく検証しています。つまり、飛行機のせいで崩れたのではなく、あらかじめ数ヶ月かけて爆薬を設置して計画的に解体したのだということです。彼らは、今、米国政府に説明と公式発表の修正を求めています。 その代表の方が来日するイベントがあります。詳細は 『911真相究明国際会議』 のリンクをたどってくださ...

寒!

イメージ
朝、枕元の温度計を見たら...「お〜!」 だんだんと身体が慣れてきているのか、なんとかやってます。 まだまだこの先、-10度、-20度の世界が待っています。 どんなかな〜 あいかわらず、パソコンに向かい続ける毎日。 DVDの製作、やっと峠を越えたかなという感じです。 身体が参ってしまっては先が続きません。 そのへんは、気をつけています。 3時頃に、町に買い物ついでに公衆浴場という名の温泉へ。 200円でリラックス〜 はぁ〜、温泉はいいな。 ありがたや。 今、ノートパソコンで仕事しています。 2年前のMacBook Pro。メモリは2GB。 大きなモニターを繋いで2つの画面で。 映像の編集と、画像の作成と、それからいろいろ。 たくさんソフトを立ち上げてるにもかかわらず、フツーに仕事できます。 すごいな〜 ついつい「ありがとうね〜」と手を合わせてしまいます。 ほんと、すごいな〜 今は、雨が降ってます。 また雪溶けるのかな? すこし暖かくなるのかな? 温かい根菜類の鍋でも食べて。 みなさんも、お元気で。 Be Peace !

冬の...

イメージ
朝起きたら、冬だった。 え〜! お〜! ひゃぁ〜! ※こっこちゃんの飲み水の中で溺死していたネズミくん。なむなむ... この後、オーロラ幸子号のタイヤを換える。 スタッドレスは、溝がいっぱいあって嬉しい。車を見つけてくれた浅石さんありがとう! わっかのガレージを借りての交換。助かりました。ありがとう! 一昨日読み終わった本。 これは、これも、すっごく良かった。読んで良かった。 イラク戦争から帰ってきた若い兵士たちが、淡々と出来事を語っていく。 戦場でのこと。 帰還してからのこと。 人種やジェンダーの差別のこと。 イラク人からのメッセージ。 読み進めるうちに、「戦争」というのっぺらぼうのおばけの顔が見えてきた気がしました。 ひどいよ。装備もない。薬もない。秩序もない。上官たちは自分らの体裁と昇進しか考えない。 若い兵士たちは、ひどい詐欺に騙された被害者でした。 貧しくて、お金欲しくて、リクルーターにお金で釣られて、戦地に行って。 ※徴兵制が無くなって、米軍はリクルートにやっきになっている。強烈な格差社会の米国では、たくさんの貧しい人たちが作られている。働いても働いても食べていけない。そこにつけ込む。 毎日毎日、仲間と生き延びるのでせいいっぱいで。 大儀も脅威もまったく嘘で。 狂気の中で心を深く傷つけて帰り。 しかし、約束されたお金は支払われず。医療は受けられず。 酒と薬で正気を保ち。 職を失い。家族を失い。 ホームレスになり、自殺する。 ※帰還兵たちのホームレスの数、自殺者の数はものすごいんだ! きっと、戦争は無くなるよ。こんなの必要ない。 そう思った。 その大きな変化のキッカケとなる「冬の兵士」(夏よりもさらに勇気を問われる兵士のこと)たちの活動です。 是非、読んでみて。 そして、今日、沖縄の県民大会の情報を読みながら気がついた。 「基地をどこに置けばいい?」なんてこと考えてること自体が、おかしい。 無くせばいいんだ。 武器を持つことが、もう変なんだ。 基地があることが変なんだ。 軍隊なんて、もうすでに時代遅れだ。もうすぐ過去の遺物だ。 戦争なんて馬鹿馬鹿しさの極致だ。 いい大人が真剣に取り組むべきは、そういうことじゃないんじゃない? 必要なくするための努力こそすべきだ。 全力で!  だって、人の命がかかっていることなんだから。 なんも反戦運動しなくていい。 心から...

cobo(酵母)ちゃん、その後

イメージ
リンゴと水を瓶に封入して、冷蔵庫に入れて一週間。 嫌気性の植物性乳酸菌が、瓶の中に残った雑菌を退治。 その後、常温に戻して乳酸菌のと酵母の活性を促す。 が、しかし。我が家は寒いのでなかなか変化が見られない〜と思っていたら、瓶から汁がしみ出していた。 ふたを開けたら「ジュバ〜!」と吹き出した。 お〜。 香りも味もそんなにしません。 超微炭酸のシードル? 朝、二きれずつ食べてます。 以上。

最近の出来事2

イメージ
今日は、もう仕事終了。早寝します。といっても、もうすぐ零時だ。 昨日の写真。笹藪でゴルフボールを探す子どもたち。 今日も元気だコッコちゃんたち。 溜まる前に洗うぞ〜 これがウワサの手洗い洗濯セット! 弟子屈札友内スタジオ。 昔とは違って、一般使用のパソコンとソフトがあれば、 プロ並みの録音ができてしまいます。 プロのスタジオも、同じ様なMacとソフトを使っています。 あとは、いいマイクとモニターがあればOK。 しかし、防音ルームと録音技術が足りないなかな〜(^_^;) このマイクのおかげで、いい音録れます。 買っておいてよかった。 ありがとう、マイク君! 今回、製作しているDVDは、 ARCHITECTS & ENGINEERS for 9/11 TRUTH(AE911 Truth) 「911の真実を求める建築家とエンジニアたち」 という米国の建築のプロたちが「9.11のビル崩壊は、政府の報告とは全然違いますよ!」という事を掲げて集まったグループが製作した物の日本語版です。リチャード・ゲイジ氏が12月に来日するのに間に合うようにがんばっています。 詳しい情報はこちらで 『第3回 911真相究明会議』 http://911.globalpeace.jp/ ※専門家に、科学的なデータを元にきっちり説明してもらうと、ほんとに目からウロコが落ちるようによ〜く解ります。 誰かがひどい嘘をついているってことだね。 日本のメディアはいつまで知らん顔しているのかね〜

最近の出来事

イメージ
最近の弟子屈は暖かいです。 (ナレーション収録では助かりました!) この間の土曜日に、公民館で 『弟子屈産じゃがいもフェア』なる催しがありました。 じゃがいものお話、試食、そして釧路全日空ホテルのコック長が 家庭でできるじゃがいも料理を実演してくれました。 意外に高かった年齢層。 しかし、質問も軽口もピョンピョン飛び交い すばらしい盛り上がりでシェフも大喜び。 佐奈枝ちゃんもスタッフで大活躍! 手軽で美味しそうな料理が3品できました! 飾り付けはバッチリとフレンチ風ですね。

一日が終わる

今日もよくやりました。 自分もパソコンもフル稼働なので、ブログに割く時間がとれません。 今もMacくんは。一生懸命にデータの変換をもくもくと1時間やってくれています。 ナレーションの収録は終わりました! すぐれた機械とソフトウェアのおかげで、自宅録音でもまずまずのできでしょう。(録音ブースがあれば、もっと気楽にできるのですがね。) 今日は、気分転換とカラダのリラックスのために、木名瀬家の兄弟に遊んでもらいました。 後半は、延々と笹藪の中のゴルフボール探しでした。(^_^;) 「4時にはやめるからね」なんて宣言して、終了5分前に見つけたときは嬉しかったな。 子どもたちには、いろいろ気がつかせてもらうことが多いです。ありがとう! おやつのシフォンケーキと紅茶、美味しかったな。佐奈枝ちゃん、ありがとう! さて、あとはMacくんにおまかせして寝ましょう。 Macくん、ほんとよく働いてくれるね。ありがとう! おやすみ。zzz

あ〜○○○○!

先日、てんつくマンがトークライブで紹介していた、口にすればするほど落ちていく言葉の中で、もっともマイナスパワーがある言葉No.1は「疲れた」でした。言った本人にも聞いた人にも影響するとか。(ちなみに、他には「無理!」「わかんない!」などなど) う〜、ここ数日、自宅でみっちりナレーション収録してます。 で、舌の調子がいまいちで時間がかかっている性もあるけど、とても○○○ました。 ついついナーバスになっちゃっうんだよね〜 自然体で収録できないものかね〜 でもさ、ナレーションって日常よりもグググ〜ってテンション上げてしゃべるのよね。(そうじゃないのもあるけどさ)東京のプロの方々の滑舌とテンションの高さは、すごかった。 「舌」って大変○○○る役割ですね。 しゃべり、食べ、飲み。非常にデリケートな仕事をするわりに、いつも外部からの侵入者にサラされているのですね。舌よ、ありがとう。 昨晩、夜、雨が降ったので収録を諦めて、料理と裁縫と読書をしました。 いただいた鹿の肉で、圧力鍋を使って「ゆで鹿」を作りました。 「ゆで牛」を鹿でアレンジしました。 鹿って牛系列の動物だって今日始めて知りました。 「ゆで鹿」は、牛すじの煮込みのような感じになりました。 ろうそくの明かりでお裁縫をしました。 トレーナーの端切れで、メガネ袋を作りました。 チェーンソー用の防護メガネの入れ物です。写真はあるのですが面倒なので載せません。 だって○○○○んだもん! 佐奈枝ちゃんから借りた本の2冊目『冬の兵士』を読んでいます。 不思議な、いままでになかった感じの本です。 淡々と語られる体験談が、そっと、でもずっしりとココロに降り積もっていく感じです。 読書の秋ですね。 みなさんは、今、なにを読んでいますか?

『奇跡のリンゴ』

イメージ
今日はナレーション収録の一日でした。 暖かい日だったので助かりました。 ナレーター、ミキサー、ディレクター すべて自分でやると、納得いくまで録り直しができます。 これは、善し悪しで、ものすごく時間がかかってしまうこともある。 ※  さて、今日は、 このブログを読んでくださっているみなさんに 是非お薦めしたい本があります。 『奇跡のリンゴ』 です。 ご存じの方も多いと思います。 まさかの「リンゴ無農薬栽培」に挑戦した農家の物語です。 すんごく面白いです。 ドキドキハラハラして、しあわせな気分になります。 が、ただの苦労&成功話ではありません。 読み終わった後に、 大げさに言えば、 「私たち人類のこれからの生き方の          大切なヒントが込められている!」 と思いました。 農業に関心がある・なしは関係ありません。 生きている方全般にお勧めです。 テレビで観た方も、 是非、本でも読んでください。 突然、宇宙人の話も出てきたりします。(^o^) この人、ただ者ではありません。 是非・ぜひ・ゼヒ! 読んでみてくださいね。 光里もみっちも読んでみて〜 ※ 貸してくれた佐奈枝ちゃんに感謝♪

てんつくマン@釧路!

イメージ
今朝は、寒かったワ。 ガラスに霜が付いてました。コッコちゃんの水も凍っていました。 今日は、ミチトと一緒に釧路に行ってきました。 てんつくマンの最新作、映画『107+1 天国はつくるもの Part 2』を観るためです。 釧路までは1時間40分くらい。札幌市内の同じ時間を走るのとは大違い。停止する時間はほとんど無しで、ほぼノンストップのドライブです。75kmくらいでしょうか。 早めについて、釧路の古道具屋さんに寄りました。 ダルマストーブを購入するために。予算は3000円。 値段を聞いたら50万円だって!(笑) 委託販売しているそうです。 「鉄板のストーブだって一万円するしょ。」 確かにそうですね!(^_^;) 「数年したら100万くらいになるよ。」 でも3000円しか予算ないし。(笑) 古道具好きのミチトと一緒に、しばし店のおじさんと楽しい時間を過ごしましたとさ。 で、その後、上映会場の場所確認。駐車場代が気になります。 フィッシャーマンズワーフMOOの側でした。そこで食事をして駐車場代90分無料。むふふ。 ここの屋台村(9月からランチも始めたそうです。)での食事も面白かったんですが、それはまた別の話... さて、てんつくマンの上映会です。 まず、この会の主催が小学生の兄弟二人であるということを知りビックリ! お母さんと支援者のサポートを得ての開催でした。2年前にてんんつくマンが発行した『豪快な号外』がきっかけとなったそうです。 映画は、NGO Make The Heavenという活動母体が出来て、とても重厚になった様々な取り組みが感動的に熱く紹介されていました。吉村先生の「お産の家」の話あり、中国での植樹の話あり。ホノルルマラソンの話あり。 鎌田茜ちゃんが突然スクリーンに登場してビックリ! 彼女とは、昨年、講演会の司会などでご一緒させていただきました。 ホノルルマラソンに出る計画をしていたんですね。願いは叶わず、昨年他界してしまいましたが、彼女の想いが連鎖して「奇跡」を産み出していました。 てんつくマンのトークライブは、非常によかった!たくさんの大人たちに聞いていただきたい。 そして、最後に大きな紙に巨大な書を書きました。 お腹いっぱい胸いっぱいの一日でした。(あ、はしょった) 主催の松田さん一家ありがと〜

外れた

イメージ
今日も深夜の更新だがに〜。 最近は、製作中のDVDのナレーションの事と、急ぎ足でやって来た冬への暖房的対応(あ、英語直訳的になっているのは吹き替え原稿とにらめっこの影響か?)とで毎日が終わっていました。 今日、外を見ると初雪がチラチラ。美しい。 気分転換に、食材とお酒の買い物へ。 わぁ〜、美しい風景が町を包んでいる〜(と、車中で感激) 買い物を終えて家に帰るのだが、あまりに風景が美しいので、家の前を素通りして屈斜路湖の和琴へ行ってきました。(^O^) アースデイ北海道が行われた場所。 ここでたくさんの人との出会いがあって、今に至っています。 湖に隣接した無料の露天風呂。 丁度いい湯加減になっていました。 今度入りに来たい。ナレーションが終わるまでは体調重視なので、今は我慢。 夕方、みちとが遊びに来た。 「え!しゅうしゅうの誕生日は4日じゃなかったの!?」 あわてて、約束のビスケットの残りを、みちとと一緒に作りました。 こんな感じ。みちと、サンキュ〜♪ 夕飯&誕生会にお呼ばれしました。 「しゅうしゅう、いくつ?」 ビシッと指四本立てて教えてくれます。 あんまり何度も聞いてたら、いいかげんに憶えるように言われました。(^_^;) 今日から、ナレーション録りがはじまりました。 まわりの音を気にしながらの自宅録音。 イイカンジで進んでいます。油断すると鼻声になるので要注意。 明日は、釧路で行われる てんつくマン の新作映画『107+1 天国はつくるもの Part2』の自主上映会に、みちとと一緒に行ってきます。 てんつくマンのサインをもらうのだと、彼は意気込んでおります。

『地球を歩く 木を植える』を推薦します!

イメージ
昨日は、オーストラリアへ行っているワカメちゃんや、札幌の友から「読んでるよ〜」ってコメントもらってとても嬉しかった! ありがとう! 今日は、ストーブと遊んだ一日でした。 薪ストーブと暮らすのは初めてのこと。いろいろ勝手が分かりません。とにかく体験・実験! 冷たい雨の朝。よく冷えた室内... 「これは、一生懸命に暖房考えねば!」と、さなえちゃんからアドバイスをもらって、ストーブを本格的に燃やしてみました。 いじりすぎると上手く行かないのね。信じて黙って待つ。(子育てみたい。(^_^;))そうするとちゃんと燃えてくれる。火の神さまにお願いしながら、ストーブの前で遊ばせてもらいました。 薪が燃えると気持ちいいね。 一シーズンどのくらい必要なのか。とにかくやってみなきゃね。 せっかくだからビスケットも焼いてみました。 ストーブの中に入れたらあっという間に焦げた!(^_^;) このビスケット。小さな友だちとの約束。誕生日までたくさん焼いてプレゼントしたいんだ。 明日も焼こう。 『地球を歩く 木を植える』 という本を読み終わりました。 2年前に『アースデイ北海道 in 屈斜路』で知り合った友だち、中溪宏一くんが出版した本です。処女作です。 これが、すっごく面白い! 身内びいきではないよ。本当に面白い。楽しい、ドキドキする、世界中を一緒に旅している感じがたまらない。 ポール・コールマンが『刊行によせて』で、「本のタイトルは『サラリーマンからの解放』にすべきだよ!」と書いてますが、それも言い得てます! 自分に合わないレールの上を走って苦しい思いをしている全ての人に読んでもらいたい。そして、すべての子どもたちにも。 地球の広さと、人生の可能性の広さを感じさせてくれます。そして、自分の人生を歩きはじめと起こる、ミラクルな楽しさを伝えてくれます。 お勧めです! 図書館に注文して読んでもいいですね! 明日は、満月。 明後日は、釧路にてんつくマンが来ます。新しい映画の上映会。行こうと思います。 あれま、日にちが変わってしまったよ。 では、では! Be Peace ! 自分の心持ちがしあわせで溢れているように心がけると、いいこといっぱいありますよ! 「考え」を「心持ち」に近づけてあげましょう。