投稿

10月, 2009の投稿を表示しています

おわっ!!

イメージ
謎の生命体発見! 意外と美味いです!! (「捏ねないパン」の発酵時間を半分で焼いてみた。)

「車」があると生活が変わるなぁ〜

イメージ
サンバー「オーロラさちこ」が来てから、一週間が過ぎたかな? 徐々に生活形態に変化が見られてきましたよ。 できなかったことが出来るようになった(なってしまった)。 その1)コインランドリーに洗濯物を持ち込んで洗った。 手で洗うのが大変そうな布の厚いズボンが溜まっていました... これを一気にコインランドリーで。久しぶりなので興味本位で。 値段が高いね〜 乾燥までいれたフルコースだと600円もするんだ! ボクは300円の洗濯のみ40分コースで。中溪宏一くんの傑作処女作『 地球を歩く木を植える 』 を読んで待ちました。洗濯機ってすごい。洗濯中に本が読めるなんて... そのかわり、エネルギー、資源、廃棄物、CO2など、いろいろと大変なことになってるんだろうな。手作業なら、CO2はボクの吐き出す息だけだもん。 道東の夕暮れは早い! 4時半過ぎたらもうこんな感じ。 ホームセンターで板を一枚買いました。 車(しかもサンバー)があってこそ、の買い物です。 車のある・ないを味わえてタメになるし楽しいな〜 「便利」の裏に隠れて見えない様々なコスト。これが、現在、極限を超えて生物全滅の危機に近づいているんですね。自分がどうバランスをとっていくのか。大丈夫かな〜 どうかな〜 話変わって、ストーブ。 なかなか火を付けられない。火を付けて、ボ〜ッと燃えてもすぐ消える。 悪戦苦闘しています。 ストーブって罪ね。あの暖かさを肌で感じたら、もうダメ... 「薪を自己調達したら、灯油の消費が減る」ということを、今日、体感しました。 うん、がんばってみるか。 cobo(酵母)もがんばってくれてる? どうなの? 今日から、室温に戻します。第2ステージ。 シュワシュワの飲み頃・食べ頃の第3ステージが楽しみ! ※うちの冷蔵庫の冷凍室は使っていないのに動いてる。電気代がもったいない。スイッチで切れたらいいのに、冷凍庫だけ。

早く寝よっと...

イメージ
屋根の上でバラバラと雨のはじける音がしています。 早く寝なきゃ〜 さて、今日(もう昨日)はどんな日だったのかな〜 お借りした斧で薪割りからはじまりました。 久しぶりに自分撮り。 西日がまぶしい。 なんか、ちょっと、様になってますね。 でも、これみんな生乾き。(笑) 来シーズン用の薪だったらバッチリなんですが! ついでに、玄関部分の片付けと棚作成。 突然ですが、にんにく醤油につけ込んでおいた ゆで卵(2日目)は、しょっぱすぎでした! おにぎりに丸ごといれたらいいかも。 占冠の道の駅の売店で売ってた 「ばくだん」というおにぎりを思い出した。 おやすみなさい...

深夜に投稿...

イメージ
早寝早起きに憧れる今日この頃。 しかし、作業は深夜におよぶ... 息抜きにブログアップ! (...って、それじゃ、ず〜っとパソコンの前じゃん!) アラジン君(ストーブ)は休んでますが。 昨日のパンです。 「なんじゃこれ?と言うなかれ。 オーブンがなくても、アラジン君の上でも これくらい焼けるということで。 久しぶりにコッコちゃんたちの画像。 元気です。 ほうれん草の芽。健気にがんばってます。 う〜、お父さんの蒔く時期が遅かったばかりに... 松の葉がマルチになっているな〜と思って写真撮りましたとさ。

お初

イメージ
知り合いの山に薪とする木を切りにチェーンソーを持って出かけた。家に戻って薪割りをした。これ、お初。 その後、マイカーで風呂に行った。これ、お初。 ---- 昨日仕込んだ「捏ねないパン」をストーブの上で焼いた。アラジンストーブの上で。これ、お初。 あ、携帯からは写真は二枚までか〜 パン焼けたのになぁ。 残念!

ホーマックにて

イメージ
ホーマックスーパーデポ釧路店に向かう途中、道に迷う。ナビがあっても迷う時は迷う。 で、仏舎利塔(だよね?)にたどり着く。 その後、iPhoneのナビが変になって帯広駅の裏に居ることになってた。 (そうか、ホーマックではなくて、駅裏のあの店に行けということだったんだ...) 枯れたお花が「写してくれ」とアピール。 その後、無事になんとかホーマックスーパーデポ釧路店に到着。やはりここもデカイ。 ホーマックには特別な思い入れがあります。というのも、札幌在住時に全国のホーマックの店内放送のナレーションをさせていただいていたからです。店に近づくと、引き継いできた英一くんの声が聞こえてきた。イイカンジで読めてるじゃないか!これではボクの出番はもうないね。(ちょっと寂しい) しばらくすると、以前に収録したボクの声も流れてきました... おや! 激安のペレットストーブ発見 ! ログハウスの南側の壁に、断熱・蓄熱を兼ねた ビニールハウスを設置しようと考えていましたが、 ビニールって高いね〜 払い下げを探すことにしよう 。 帰ったら真っ暗だった。道東の夜は早い。 結構疲れたな〜

いざ釧路!

イメージ
今日は、オーロラさちこ...(恥ずかしいな)の名義変更をしに釧路まで行ってきました。 弟子屈〜釧路間をJR以外で通ったのは初めてではないだろうか。湿原の中に点在する湖の姿が素敵だった。 さて、約100km、時間にして1時間40分の後に釧路の自動車会館に着きました。街中はiPhoneのナビが役に立ちます。 ナンバープレートは自分で外して持って行くんですね。さよなら札幌。 ナンバープレートが無いと、なんか締まりのないはなこ 。 無事に名義変更を終え(昼時でしたが、対応してくれました。)、次の用事はチェーンソーのチェーンオイルを買うこと。 STIHL(スチール)社 純正の バイオプラス というオーガニック植物性オイル。これは短時間で生分解されて完全に土に戻るそう。チェーンソーに入れっぱなしでも大丈夫で高機能。やっぱ買うならこれだな。 昨日、「通販で買うしかないのか」〜と思いながらも、ホーマックスーパーデポ釧路店の店員さんに尋ねたら、釧路で取り扱っている店があると親切にも教えてくれた!(この店員さんは「プロ」だね〜) その店の名は 「(有)鎌田農機」 。しかも自動車会館のすぐ裏。 ずらりとならんだSTIHLとハスクバーナのチェーンソー。 (比較的)近場にあってよかった〜 さて、後はホーマックスーパーデポ釧路店に寄って燃料缶等々を見て帰るのですが、ついついびっくりドンキーに入ってランチ。あら、気がつくと長靴で出かけてきてました。(^_^;) 長靴のままデザートも頂きました。モンブランのパフェ。

『cobo』

イメージ
山梨県の友だちから本が届きました。『cobo』というおしゃれな本。果物や野菜の野生酵母のことなんです。 おもしろそうです。 「ローフード」「発酵」ときて、「cobo」。 未来形って感じがします。 そして超簡単。(うれしい) cobo-net

初冬だ〜

イメージ
22日の夜に弟子屈に帰ってきて、朝外に出てビックリ! 木々の葉は落ち、あたりはすっかり冬じゃないですか〜 あ、これがボクの新しい中古車のサンバー。札幌でね、名前を付けたら長持ちするよってことで友だちと考えていたら、ふ〜みん(高橋ふ〜みん)が「さちこ」という名を考えてくれた。その時は大喜びしたのだが、なんだかな〜。で、たまたまその後に参加した講演会の最後に映された緑色のオーロラの写真が気に入って「オーロラ号」にしようと思う。でも、ふ〜みんに悪いので「オーロラさちこ」という名にします。昔のお笑い芸人みたいですね。(笑) 水菜はそれなりに成長していました。大根も双葉が育っています。植えた幅が狭いので、収穫できたとしても3本くらいか??? なんとほうれん草も芽が出ていました。この寒いのに健気な... ありがとう! いや、ほんと、初冬な感じです。

おひさしぶり

イメージ
しばらく書かないと「もう〜めんど〜だな〜」なんて思って、さらにノビノビとなりました。(アブナカッタ。ホントに終わるかと思った。自分で。(笑)) 札幌に行ってました。「帰省」ってやつです。2回目になります。 道東の弟子屈町に移住して、ボクに故郷と呼べる場所が出来ました。 そこには、大好きな人たちがたくさん住んでいます。 そして、弟子屈に帰って来ると、また嬉しい気持ちになります。 ここにも大好きな人たちが居ます。 どこに行っても「ただいま〜」。故郷増殖中。 札幌滞在中には、とてもとても濃密で大事な大切な時間を過ごせました。 パートナー・ナオミちゃんとのじっくり時間をかけた互いの思いの聞き合い。 娘とその母とボクでの、これまた時間をかけた聞き合い。タイマーの会。 それらはまるで、今回、再会し二日間を過ごした森田玄さん、きくちゆみさんから聞いたコスタリカの「Be Peace」というメソッドの実習のようでもありました。 【Be Peace】については、ゆみさんのブログの報告(4日間)を辿ってくださいね。すばらしい方法ですよ! http://kikuchiyumi.blogspot.com/2009/09/be-peace.html こーちゃん(中溪宏一)の本。めちゃくちゃ面白い! 碧弥(せいや)もうすぐ1才。子守を頼まれた。ほんと可愛い♪ 小樽で行われたきくちゆみちゃん、松本英樹さんの講演 森田玄&きくちゆみのワークショップで出されたローフードの食事。 ゆみちゃんが作ると毎日食べたくなるほど美味しい! ドームハウスの前の中溪一家。ボクが弟子屈との縁が出来たのも彼のおかげだった。 ありがとう!

サイクリング〜

イメージ
今日はいい天気! 昨日のなんだかわけの分からない天気のお陰で斜里岳が初冠雪ということで、それを見にサイクリングに出かけました。 お〜、ほんとだ。遠くに白い雪を頂いた山が見えますか? 連休で暇していた道人が一緒に行ってくれました。 弟子屈市街とは逆の方向。屈斜路湖の和琴半島、美幌峠に向かいペダルをこぎ、さらに向かうは尾札部川へ。 国道からそれた風景はとても新鮮でした。 里山のような小さな山と広がる畑。 ちいさな尾札部川は元気に水をたたえていました。護岸もすごかったな〜

『川づくりを学ぶ』山脇正俊さん講演会

イメージ
スイス連邦工科大学・チューリッヒ州立総合大学講師もさ れている山脇正俊さん(スイス近自然学研究所代表)を迎えて、弟子屈町でフィールドワークと講演会が行われました。 「人間の豊かさ」と「環境」を両立させる『近自然学』の第一人者です。 http://web.mac.com/masatoshiyamawaki/homepage/kinshizen-jp.html 1日目は、市街地を流れる川を一緒に観て歩く。 その夜には、公民館で、開発局、弟子屈町役場、そして町外からの70名を超える参加者が集まった「近自然学」の講演会。 時代の変革期にあって、機能しなくなった沢山の事象を、どのようにチェンジしていけばいいのか。そのためのアイデア満載のお話でした。 「ランドシフト」というドイツ語は、日本では「景観」と翻訳されていますが、実際の意味は「五感+心」が気持ちいいことを指すそうです。この直感は、個人差を越えた世界共通のものであり、それはつまり「生きやすさ」「生存に対する危機の少なさ」の指標といえるものだそうです。つまり人間の生存本能が「気持ちよさ」を求めるのだそうです。 川づくりに限らず、これからの時代に向けての素敵なアイデアがいっぱいの講演会でした。 ビデオを撮りましたので、たくさんの方に紹介できたらと思います。

台風の日のあれこれ2

イメージ
デザインのお仕事がふたつ同時に来ました。 ◎ひとつはレギュラーでやらせていただいている、積丹の民宿 「なごみの宿いい田」 の絵手紙。いくらの仕込みに入っているそうです。ここのとれたての浜料理はすごいですよ〜♪ ◎もうひとつのデザインのお仕事は、初めての方。いつもお世話になっている北海道ピースネット(だけじゃなく幅の広い活動をされている)の七尾さんのご紹介です。11月26日(木)に行われる 李 政美(い・じょんみ)さん のコンサートのチラシです。 日本聖公会北海道教区教区会館 八角堂というところで行うアンプラグド(生音)のコンサート。心温まる気持ちのよいコンサートをイメージして作業しています。 ◎ネット・ショッピング  「 Vornado サーキュレーター(空気循環器) 」というのを買おうと思います。 部屋全体を効率よく暖めてくれるものです。 グレーがいいのか黒がいいのか? どこが安いか? 一日思案してました。

台風の日のあれこれ

イメージ
台風メーローさんが去り、ここ弟子屈の朝は輝くばかりの晴天です。家のまわりや屋根の上の折れて飛んできた枝などを片付けました。こころなしか、テラスの板が湿気っているよう。雨量はそれほどでもなかったと思うのだけど... さて、昨日は何をしていたか? 室内でできることのあれこれをしました。 ◎古いMacのノートを滋賀県の買取会社に発送。  2000年にボクがはじめて買ったノートパソコン。「PowerBook G3」通称Pismo。28万円くらいしたんじゃなかったっけか? はじめてのノートだったので、おっかなびっくりドキドキで大切に大切に使ってました。あまり持って歩かなかったなぁ〜(^_^;)  3〜4年前に知人に買い取ってもらいました。いろいろあって再びボクの所へ。  評判のいい買取会社に送りました。  よく働いてくれましたね。ありがとう! ◎唐辛子  わっか農園ビニールハウス内の唐辛子。がってん「よかったら採ってきな〜」のお言葉に甘え、いただきました。  さて、どうやって食べる? やっぱ「三升漬け」に挑戦! 挑戦たって、あなた、唐辛子1升、麹1升、醤油1升を混ぜるだけですって。 1升もないので、1:1:1の割合で小瓶に入れました。 これがどうなるんだろう? 発酵? この麹のつぶつぶが何かに変化するの? 楽しみです。(^_-)