投稿

2011の投稿を表示しています

謹賀新年

イメージ
楽しいことを たくさん たくさん増やしていきましょう! 笑顔あふれる年を 作りましょう 自分のできる事で♫

メリークリスマス♩

イメージ

どかーんと降りました

イメージ
道央の方はもっと凄いとか。 今年もあと少しですね。 みなさん、元気で笑顔で新年を迎えましょう!

葉無し

イメージ
樹々の葉が落ちて見晴らしがいい。

今日、雪ふりましたね

映像編集の仕事で、Macの前にえんえんと座り続けるという修行中。えーと、あぐらとか時々正座です。居間の隅に移動したのです。寒かったから。 蝉が泣きまくる真夏の炎天下を自転車で駆け抜ける子どもたちの記録です。 素材多すぎ。( ´ ▽ ` )ノ Be Peace ♬

美留和小学校の文化祭

イメージ
二つの作品をひとつにまとめて、学校に届けて来ました。 写真撮るの忘れた!

ありがとうiPhone 3GS

イメージ
二年前の旅立ちの直前に発売されなんとか一緒に出られたね。 ずいぶんおせわになりました。 写真も動画もたくさん撮りました。 4千枚を超えてたね。 凍える冬の布団の中で気温が上がるまでTwitterをしました。 釧路市ではGPSで助けられました。迷わされもしたけどね。 今日からは電話機能の無いiPhoneとしてナオミちゃんに可愛がられてください。 ほんとにたくさんたくさん ありがとう!

ちーたんがいなくなった日(予告)

イメージ
今度 ゆっくり 書きます。 ちーたん。 しあわせでいてくれ。 さみしいよ。 すごく さみしいよ。 でも きみがしあわせでいてくれたら それはぼくのしあわせ ありがとう いってらっしゃい また会おう たまに顔出して... ちーたん

目標〜♪

裏表無く、隠すこともなく 優しくて、暖かくて、誰をも責めず 互いの思いに耳を傾け合い 支え合い、認め合い、おぎない合い 自然とこころ開きあう …そんな未来にボクは住みたい。

持続可能な

私たち人間は、おそろしいほど無知でありながら、地球の生命維持システムそのものを変えてしまうほど大きな力を手に入れてしまったわけです。ー『いのちの中にある地球』デヴィッド・スズキ Be Peace ♬

写真投稿サイトFlicker

イメージ
遅ればせながら、はじめてみました。 http://www.flickr.com/photos/fujiwaratoshikazu 英語なので近寄らなかったのですが、 はじめてみたら、なんだか楽しい♪ あ、Picasaをはじめるつもりだったんだ!.... 間違った

ねるかめ

イメージ
うちのカメです。 家族です。 Be Peace ♬

DPad HTML Editorのテスト~

DPad HTML Editor iPad用に作られたブログへ投稿する原稿を作成するアプリです。 開発者のブログは こちら 。 この原稿は試し入力です。 iPadから自分のブログ(GoogleのBlogger)に投稿すると、なぜか改行がすべて消えてしまい、お団子状態でアップされてしまいます。 なものですからとても残念!と思っていたところで、このアプリの存在を知り、さっそくポチッと購入してしまいましたよ600円! さて、どうかな? 使い続けられるかな? 以上 Be Peace ♬

日本の学者の良心に出会えて嬉しい

児玉さんのような方が日本の学問の最先端にいてくれた事を知ってとても希望が持てました。  きっと同じような思いの研究者がたくさんいるのだろうと思います。  その語られる内容は、国のおためごかしとは違い、放射性物質の大問題を的確に指摘されていて、ショックです。 児玉さんは、一番被害にあう子どもたちのために、現場に通い除染作業をされている。  国がすべき事をやっていないと明確に指摘。 そのため、指定以外の核種を扱ったり、ドラム缶に除染した土を詰めて東京に持ち帰ったり、「法律違反」と知りながら、地域の人々の為に、自分のできる事をやっている。  食料品の検査でなぜ最新の技術を使っていない? もっといい機器があるのでそれを使えばいい。  日本の技術でできる事はたくさんある。  事態は最悪ですが、この方の存在に救われた気がします。 やる気が湧いて来ました!  ありがとうございます!  ■2011.07.27 国の原発対応に満身の怒り - 児玉龍彦   http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M   http://savechild.net/archives/6135.html  2011年7月27日 (水) 衆議院厚生労働委員会  「放射線の健康への影響」参考人説明より 児玉龍彦(参考人 東京大学先端科学技術研究セ ンター教授 東京大学アイソトープ総合センター

『100km歩こうよ♪大会』に参加しました!

7/2~3に渡り弟子屈(てしかが)町でかいさいされた『100km歩こうよ♪大会』に参加しました! 2007年のアースデイ北海道in屈斜路の時にお世話になった加藤水産さんがはじめたイベントです。 アースデイ北海道のみんなには懐かしいんじゃないかな? 相変わらず、トレーニングもせずにいきなり参加。高低差を加味して実質72kmをテクテク歩きました。久しぶりの歩きにワクワクしている自分にビックリ。歩くのが好きになってるんですね。 さて、朝7時スタートして…といろいろ紹介したいことはありますが、さすがに下半身がガタガタで不自由です。不可かけ過ぎ。 なもので、今日はそうそうに休みます。 ちなみに、ゼッケンに三陸鉄道ガンバ!書いて応援しながら歩きました。みなさんよろしくお願いします! →回数券購入で広がる支援の輪! peace2001.org

虫干し

イメージ
今日は暑かった! そして生まれて初めて「虫干し」というのをやりました。 夏服、冬服の入れ替えもやりました。 ここ、美留和(びるわ)は湿気がものすごいのです! 久しぶりにサンティーも作りました。 お日様パワーで煮出すお茶です。

ぶら~ん

イメージ

なんか調子わるいな〜!

イメージ
さて、最近調子が悪うございます。 体調もさることながら ココロの方も ジト〜っとして ぶらんぶらん な感じです こんな時は 焦って さらに深みにはまっていくのでございます なものですから ジタバタは止めて 自堕落自堕落 でございます 先日撮った庭の花の写真 モニターで大きくして見たら 撮影した時とは全然違う感じ 可憐に見えてたのだけど なんか違う… あたりまえだけど ひとつひとつみんな違うし おんなじものなど何もないし 見ているようで 見えていない おおざっぱ 十把一絡げ (じっぱひとからげ) 「なに見てんだよ〜」 むむ、 せっしゃ ココロをあらためるで ござる! ふん! 汚点等さま お天道さま ギラッといっちょう いせいよく よろしくお願いしますよ 寒すぎますよ 最近 畑のささぎが凍えてますぜ ふん! ふん! ふん!

おかめ

イメージ
ひょんなことから念願の「おかめ」でラーメンを食べることができました。 噂の通り美味しかった♪ ---- おばちゃんはべっぴんさんでした!

イワテケン・ミヤコシ03

「できない」と思い込む見えない壁が自分のまわりにある。 そのことを意識しはじめた。 「できない」ではなく「やらない、やりたくない」ではないだろうか。 その理由は「不安」だろうか。 「面倒だから」だろうか。  そしていつも、そんな自分の背中を押してくれる「決定的な出来事」を待っている。  いつも、自分ではない誰かに肝心な部分を委ねている。  今回もそう。  OPEN JAPANの役割として、ある人の代行で岩手県の宮古市に向かうことになった。 『三陸鉄道』という縁もゆかりも無かった鉄道会社に、支援の提案をしに行く。  「その動機」を自分の中に必死に探す。 行きたい気持ちはある。心ははじめから「行く」と言っている。  しかし、行かない理由をあれこれ考える。   ※お気づきでしょうが、これは「活動報告」というよりも、自分の心模様の記録です。 おのずと被災地の状況や活動の記録ともなると思いますが、何より自分に起こった「東日本大震災」の影響の記録のつもりです。この事は言葉にしておかねばと思いました。   『三陸鉄道』さんにどのようにこの話題を切り出したらよいのだろう。 そう考えているうちに時間は経って行きました。  やらねばならぬ仕事も全て終え、いつでも旅立てるタイミングが来ました。  「電話をする」 この単純で明快な行動を取るのに、延々と悩み続けました。  「動けば変わる」 やってみたら、そこから次の展開がはじまる!  なのに、その前段階でいつまでも足踏みを続けてしまう。  … 電話をかけたら早かった。  支援の提案をとても喜んでくれた。 ドギマギしてとても拙い申し出でしたが、快く受けてくれました。  心は一気に開放されて、岩手県宮古市行きの手配を早速始めるのでした。  って、出発前の話が長いな〜 しょうがないか、その通りだったんだもの。 そして、この「壁」の存在に気がつけたのは、自分の人生におけるとても大きな出来事でした。 48歳にして、やっとここまで来たかという感じ。 ずいぶんと長い道のりだった。 ふ〜 で、まだまだこっれからね。 タイトルを「なんちゃってボランティア体験記 〜岩手県宮古市編」に変更しようかと思ってます。

今日はディジュのレッスンを受けた

近所に牧場併設の隠れカフェがあります。 今日、そこでディジュの稽古をつけてもらいました。 「じゅんかんこきゅう」というのが難しいのですよ〜 今日、なんとか糸口をつかんだような、触れただけのような… 楽しかったです。 明日から白老への旅。朝3時出発予定。(^_^;) 亀とカミサンとで珍道中〜 なので今日はもう寝ます。 いい一日を♪

イワテケン・ミヤコシ02

イメージ
バウさんの代理で 『三陸鉄道復旧支援プロジェクト』 の提案をしに岩手県宮古市に向かうことになりました。 三陸鉄道…ご存じですか? ボクは全く知りませんでした。 その頃のボクはというと... ************************************************** 3.11の震災が起こった直後、近くの友人はすぐさま現地へと向かった。 自分も何かしたくて溜まらなかった。 しかし、何ができるかわからない。 そして、やらねばならぬ仕事がしっかりと出口をふさいでいた。 物資を積み込んだ友人の車 自分が行って何ができるのか、自信はなかった。 でも、行って見たかった。 自分のこの目で見たかった。 正直、「冒険に血が騒ぐ」ような、そんな気持ちもあった。 この超非常事態に、現地に行けない自分。 心の中にコンプレックスが広がった。 「行けないのか? 行かないのか?」 「今は、あそこに行って、なすべきことがあるのではいのか?」 そんな心模様を押し抱いて、パソコンに向かっていた。 『ふるさと義援金』のサイト製作を担当していたから。 そのうちに、まわりの友人が1人、また1人と現地に向かっていった。 その頃はまだ『ふるさと義援金』が上手く行くかどうかまったく予見できない状態だった。 どの市町村も「ふるさと寄付金制度」を真剣に活用してはいなかった。 だから、振り込み先も、使用目的についても、どれもバラバラでなおざりな感じ。 「無理じゃないのこれ?」という思いを押し殺して、とにかく作業を進めた。 被災地のことを全く知らないボク。 その乏しい想像力で一所懸命パソコンに向かった。 でも、やっぱり「現場」に憧れた。 「憧れ」? そりゃ変だろう! 不謹慎だ! …でも、誰かの命のために身体を張って何かしたかった。 そう思うと身体がうずいた。 そして、自分の中にある「無理」と書かれたあきらめの壁に気づいてきました。 この「コンプレックス」は、宮古市に行くまで続くのでした。 その頃に作った「節電ポスター」 『ふるさと義援金』『三陸鉄道復旧支援プロジェクト』  への協力に関しては下記のサイトをご覧下さい。 OPEN JAPAN http://www.peace

イワテケン・ミヤコシ01

イメージ
札幌→弟子屈行きの時に バウさんが貸してくれたザック 今回も一緒に ほぼ一月前の5月8日に弟子屈を発ち、岩手県宮古市に向かった。 『OPEN JAPAN』 という「繋がり」がある。 「ネットワーク」という呼び方の方が理解しやすいが あえて「繋がり」と日本語で書いておきたい。 阪神淡路大震災の時に 山田和尚(バウ)さんを筆頭に活躍した 『神戸元気村』 ボランティアという“血”が日本列島を駆け巡った、 その黎明期にたくさんのノウハウを生み出してきたグループのひとつ。 その“血”の流れの本流とでも言うのでしょうか、 『OPEN JAPAN』は、山田バウさんの活動の軸であり、願いであります。 いや“舳(へさき)”と言った方がいいのかな? 『神戸元気村』の活動に関する詳細は 『 いのちの力をつかまえろ 』 を読んでください。 ※Amazonの「今こそ読みたい本」というのに選ばれているようです。 今回は、その流れに混じらせてもらいました。 『ふるさと義援金』 今回、この取り組みをバウさんは自身の命を削って行いました。 赤十字などの募金が被災者に届くまでに かなりの時間を要することを経験上知っていたバウさんは 議員とともにロビー活動を行い 「ふるさと寄付金」の制度を活用した 「ダイレクトな寄付」の仕組みをこしらえるためです。 何よりも一番に対応すべくは「現地の被災者の命と生活」です。 それは、災害時には「待ったなし」です。 しかし、既存の仕組みはそれをなかなか越えられません。(制度上の問題) この記事をご覧下さい。 「被災地へ「ふるさと納税」急増中 既に09年度の90倍」(朝日新聞社) 「東日本大震災の被災地への「ふるさと納税(寄付金)」が、震災発生後に急増している。岩手、宮城、福島の3県では、震災発生後から3カ月足らずで、2009年度の年間実績額の約90倍にのぼる。話題性はあったものの浸透度は低かった制度が、震災を機に注目を集めている。」 ボクとナオミちゃん(ボクのパートナー)は、『ふるさと寄付金』という制度を使って被災した各市町村の被災者にダイレクトに迅速に義援金を送る仕組みを伝えるサイト製作に関わ

一息

イメージ
岩手県宮古市から戻って、その後の怒濤の日々… 今日、やっと一息でした。 ◎岩手県山田町の幼稚園からうれしいお便り(メール)が届きました。  いつかご紹介できたらと思います。  岩手で感じたことなども一緒に… ◎「ミニビースト」という模型を作りました。  学研『大人の科学』という雑誌の付録です。 テオ・ヤンセン公式サイト 動きが愉快です。動画も是非ご覧下さい。 ◎明日は飛行機作りのバイト!いよいよもう片翼に入ります!

舞台完成 今度こそ

イメージ
まぁまぁポータブルでしっかり。いい出来と言っていいでしょう。 なんかお仏壇みたいになっちゃったので顔にしてみました。 ---- 「ツバメ」と名づけましたとさ。めでたしめでたし。 18時から本日の3ステージ目です。人が一番集まるという夕飯時です。どうなりますか乞うご期待!

避難所の方から

イメージ
「ご飯たべました?」とレスキューフーズ一日セットをいただいてしまいました。感謝。

宮古市役場に灯り!

イメージ

ソーラーパワー!

イメージ
久しぶりに稼働。 iPhoneは電気喰うので気を遣います。コンセントある所で一晩充電できたらいいのだけどね。おっと、節電、節電…

岩手県宮古市へ

イメージ
三陸鉄道さんと復旧支援プロジェクトの相談をしに行ってきます。 詳しくはOPEN JAPANのサイトをご覧ください。(検索してね) 南千歳駅より

『ふるさと義援金』誕生!

イメージ
『ふるさと義援金』は振り込んだ先の市町村で管理され全額、被災された方々に配布され、振り込んだ人には『ふるさと納税』と同じように税の控除がなされます。  2回目以降、義援金を振り込まる際の『新しい選択肢』の一つが出来ましたので、ご自分の好きな市町村、応援したい市町村にダイレクトに義援金を振り込まれますようお願いいたします。 今回、サイトの製作を担当させていただきました。 是非ご覧になってください。 『ふるさと義援金』   http://www.peace2001.org/2011 ※このプロジェクトは、阪神大震災の時に神戸市灘区を拠点にして『神戸元気村』を主催した山田和尚(バウ)さんの提案によるものです。 転送・転載大歓迎です。 よろしくお願いします!

飛行機を自作するということ

イメージ
ある日、うちの近所に 「ヘリコプターを自作した人が居る」 という話しを聞きました。 ヘリコプター! 自作! え〜!!! それが 「どうもジェット機のようです」 と話しが変わっていった。 え〜〜 ジェット機ですか!!! マジですか!!! いつか、いつか、その方にお会いしたい。 その製作現場を見てみたい…と思っていたら、先日願いが叶いました! 1人では出来ない行程があって助っ人(アルバイト)を探している…とのこと。 二つ返事でOKしました! いや、ほんと、作ってました! これです! Craig Schmitman撮影 http://www.aero-farm.com より BERUKUTという名前の飛行機です。 キットで販売されています。 飛行機がキットで販売されているとは知らなかった! ※ ジェット機ではありませんでした。 お尻についているプロペラで飛びます。 作業は、ウレタンボード製の翼に カーボンファイバーを何層にも貼り付ける。 こんな感じになりました。 こちらはボディ。 FRP製なんですね! 作業場の中の私。 非常に希有な体験ができました。 なんつたって「人が空を飛ぶ乗り物」の 製造に手を貸したのです。 この飛行機が空を飛ぶ様子をご覧下さい。 俊敏でカッコいいですよ! ↓ http://www.youtube.com/watch?v=HKQS7kCBbPE 完成までにはまだ何年もかかるそうです。 また声をかけていただくことになりました。 時々、経過をのぞきに行こうと思います。 近所に素敵な知人ができました。 弟子屈町は凄いな面白いな! そのおうちにはヘリポートもあるんですよ! おほほほ あ〜、ボクも空を飛ぶのが夢だった。 何の装置も付けずに両手を広げて しゅぱ〜っとね!(^_-) ※貴重な機会に繋げてくれたかっちゃんに感謝!

中標津神社にて

イメージ
祈る 大丈夫

ネットを持って外出する

イメージ
現在の我が家のインターネット接続はドコモのデータ通信です。 今日、はじめて、その機械を持って外出します。 ドコモ圏内ならどこでもインターネット。

よい天気です

イメージ
もう春かと思う陽気です。 ナオミちゃんが越してきた一年前とはずいぶん違うね。 わっか前の空を分断している光ファイバーのケーブルも無かった。 朝方のスーパームーンも事無く過ぎてよかった。 それぞれの場所で、それぞれが思い思いに思い切り命を燃やせますように。

弟子屈便

イメージ
被災地に何度も入った経験を持つ友人が、まもなく出発します。 息災でありますように。

地震がありましたね

ずいぶん長く揺れました。余震もありますね。 ナオミちゃんの縁のある宮城で大きな津波もありましたね。 被害が最小でありますように。 最近は、ずいぶんと春めいてきましたが、夜の寒さの厳しさが再来してます。 みなさんもお元気で! あ、明日はナオミちゃんの誕生日です。(^_-)

春?

イメージ
ちょっとまだまだ早いよねぇ 今朝7時頃、軒下のツララからしたたる雫に驚きました。

み。さんへ 2

イメージ
今朝、布団の中でこんなこと考えました。 詩のように読んでね 「教育という 知識と経験を伝える場において 互いに教え学び成長しあう 先生と生徒。 親と子。 先に生まれた人と 後に生まれた人。 知っている人と 知りたい人。 双方向でやりとりされる コミュニケーションの中に 学びの真の姿が見える」 ボクは み。さんと出会えて とても嬉しいです。 人生が豊かになりました。 ありがとう〜(^_-)

み。さんへ

いつもコメントへの投稿ありがとうございます。 お返事のタイミングをいつものがしてしまい、読みっぱなしですが、楽しみに読んでいます。 これからもよろしくね♪ 「 わたしは?子どもが採点したら、私は何点もらえるかなぁ?」とコメントにありましたのが気になりました。 較べない、競わせないのがいいな〜と思うので、子どもたちに採点をさせたくもないなぁ、と思いました。 あるがままでOKってことで。 すてきなバランスが見つかればいいね。(^_-)

つじや食堂にて

イメージ
帯広のカズちゃん、美深の山田くん、むりょういさん。標茶のヒロ君、のんちゃん家族。 一同に会して話が尽きない。 天気良し。 音楽良し。 カレーの薫り良し。(今、注文中) しあわせな時間。 辻谷商店&つじや食堂、ありがとう! 写真は美深で自然農をしている「農哲学院」のお二人です。 札幌のアースデイ北海道のみんなとは繋がっているね。 こちらでも繋がったよ! また会いましょうね〜